こんにちは✨
今朝は酷い雨音で目が覚めました(*_*)
ついに、連休最終日。全て雨模様でした(*_*)
でも、家の掃除をし、洗濯も。読み終えた雑誌などをくくり、資源ごみの日に出す準備も出来ました\(^_^)/
そして、今まで天気が悪くて出番のなかったカゴバックも出しました(^^)v
今年はコロナでお出かけも少なくなりそうですが、梅雨明けしたら活躍してくれそうですね\(^_^)/\(^_^)/
ファルコHDさんより3月権利のクオカードが6月24日に届きました(^.^)ありがとうございます(^.^)(-.-)(__)
100株で1000円のクオカードが3月9月末日の年2回戴けます(*^^*)
ファルコHD(4671)臨床検査受託大手。
株価 1,537円(2020年7月22日終値)
配当利回り 3,12%
PER 13,15倍
PBR 0,91倍
優待月 3月9月末日の年2回
優待内容 クオカード
100株以上で1000円相当のクオカードが年2回
にゃんこりんの買値は1,674円(TT)コロナショック以前は2000円を超える銘柄で2月5日には年初来高値2,195円をつけていました(TT)
含み益銘柄が一瞬にして、含み損銘柄に。。。でも、クオカードの絵柄のように、上昇気流に乗って復活してくれるのを、配当、優待を戴きながら、ただ待つのみです(*^^*)
南陽さんからクオカードが6月24日に届きました(^-^)ありがとうございます(^.^)(-.-)(__)
100株でクオカード1000円です\(^_^)/3年以上で1500円に変身します\(^_^)/\(^_^)/
南陽(7417)産業機械、建設機械の販売、レンタル。
株価 1,527円(2020年7月22日終値)
配当利回り 4,23%
PER 7,00倍
PBR 0,55倍
優待月 3月末日
優待内容 100株以上で3年未満1000円相当、3年以上1500円相当のクオカード
にゃんこりんの買値は1,667円。コロナ前までは1800円~1900円台で推移し、年始1月21日には年初来高値1,939円をつけていました(TT)
企業の新たな設備投資や個人が病院にかかる回数も少なくなったりで、産業機械や建設機械、臨床検査等はコロナの影響を受け、株価の戻りが鈍いようですね~~😨😨😨
全戻しの銘柄もあれば、株価を大きく落とし、なかなか浮上できません(-.-)
サンコーテクノさんよりクオカードが6月25日に届きました(^-^)ありがとうございます(^.^)(-.-)(__)
100株でクオカード500円です(*^^*)
サンコーテクノ(3435)特殊ネジ最大手。
株価 926円(2020年7月22日終値)
配当利回り 2,80%
PER 7,49%
PBR 0,61%
優待月 3月末日
優待内容 クオカード100株以上で500円
にゃんこりんの買値は945円。コロナ後に購入しました(-.-)コロナ前までは1000円位で推移してました~~
優待もショボイし、配当もごくごく普通。なぜ、購入したのか、、、、今年3月の権利取り前に、購入しました(-.-)もう少し、頑張ってほしいですね。
アグレ都市デザインさんからクオカードが6月25日に届きました(^-^)ありがとうございます(^.^)(-.-)(__)
若々しい、エネルギッシュな社長さんからんですね(^^)オーラがあります(^^)v
100株以上で1000円のクオカードです(*^^*)
アグレ都市デザイン(3467)首都圏中心に戸建て分譲住宅を展開。
株価 517円(2020年7月22日終値)
配当利回り 3,48%
PER 8,29倍
PBR 1,03倍
優待月 3月末日
優待内容 100株以上で1000円のクオカード
コロナの影響でリモートワークするビジネスマンが多く、個室を取りやすい戸建てが人気がある。。。とニュースで見ました(^^)v
にゃんこりんの身近な方で、やっぱり、コロナでリモートワークになり、マンションでしていたそうですが、お子様がまだ1才で泣き声や家事の音、はたまた、育休中の奥さまとのちょっとしたやり取りが入り、「集中できない。音が入って先方に丸聞こえ。」等々 。。。色々不都合がおき、ある日、奥さまと大喧嘩になったそうです。。。。。悪いけど、、その話を伺った時、思わず笑いが。。。
それで、解決策は、隣の築古で空きだらけのワンルームアパートを交渉して少しまけてもらい1部屋借りたそうです、、、大変ですね~~
にゃんこりんの買値は、503円\(^_^)/ちょっぴりですが含み益銘柄になっております\(^_^)/\(^_^)/
みずほリースさんからクオカードが6月26日に届きました(^.^)ありがとうございます(^.^)(-.-)(__)
100株で3000円のクオカード。1年以上で4000円に変身です\(^_^)/
にゃんこりんは、3000円。。。(〃_ _)σ∥昨年8月のパニック売りで手放し、9月に買い戻せなかったので。。。。
今回はコロナ前の一番高値でホールドし、超絶含み損を抱えての登場です(^o^ゞ
みずほリース(8424)みずほFGのリース大手。
株価 2,363円(2020年7月22日終値)
配当利回り 3,47%
PER 6,55倍
PBR 0,59倍
優待月 3月末日
優待内容 100株以上で3000円、1年以上で4000円に変身します(^^)v
コロナ前までは3000円以上で推移し、1月10日には年初来高値3,510円をつけました(^^)💦
コロナ後の3月19日には年初来安値1,666円と半額以下に。。。(〃_ _)σ∥もう、コトバもないわ~~( ノД`)…💦
にゃんこりんの買値は3,384円(TT) 1単元で10万円以上の含み損です(>.<)(>.<)
ジタバタo(><;)(;><)oしてもしょうがないので、優待と配当を10年くらいもらい続ければ、チャラになりそうです~~~~(o´・ω・`o)ショボーン
ポートフォリオのみずほリースは、見て見ぬふりを決め込み完全スルーです(>.<)(>.<)
先程まで、雨が止んで薄日も射していましたが、にわかに、かき曇り遠くの方でゴロゴロと雷の音が聞こえてきました。
又、一雨来そうですね┐('~`;)┌
連休も今日1日です(*^^*)楽しくお過ごし下さいませ✨✨
本日もお読みいただきまして、ありがとうございます(^-^)